愛知少年軟式野球友好会(ANSY)

更新情報・新着情報・お知らせ

フィールド内でのエチケットマナーについて
【東海ジュニアにてのマナー適用について】
(フィールド内でのエチケットマナー)
1、 試合前練習時、監督・コーチ等はユニフォーム及びチームの帽子を着用する。
2、 選手交代を告げる際は、監督は必ずグランドコートは脱いで背番号を審判員が確認できるようにする。
3、メンバー表は自筆と写しの2部を提出する。但し決勝戦は4部提出する。
4、 選手・コーチ・監督は、試合中むやみにベンチから出ない事。(但し、ボールボーイの選手は除く)
5、 次打者はネクストバッターサイクル内で投手の投球に合わせて素振りはしない。また控えの選手がベンチ外での素振りも同様にする。
6、 ブルペンでの投球練習時の捕手の選手は、必ずキャッチャーマスクを着用する。
7、 捕手が、打者か走者の時のイニング交代時は、控えの選手は投球練習を速やかに手伝う。この際、投手の投球数は3球にこだわらなく座って捕球しても良い。
8、 ホームでのプレイが生じている時にバット引きなどの為にプレート周りにはプレイが一段落するまでは近づかない事。この際、審判のジャッジの妨げになり妨害とみなした時は、例えセーフ
  でもアウトにする場合がある。
9、前の試合がコールドゲームなどで早く終了した時は、次の試合開始時間を審判員の判断で早めますので、チームはそれに従う事とする。
10、ベンチ入りの選手人数は(ミドルチャレンジとヤングチャレンジ)の予選リーグは25名とする。決勝トーナメントは、20名とする。
  東海ジュニアリーグのベンチ入り選手人数は、予選・決勝とも20名とする。
11,スタッフは、監督30番・コーチ29番と28番の背番号着用し、スコアラー1名までとする。
 (尚、ユニフォームの違う選手等はベンチには入れません)
*(追記)
 「臨時代走」
 審判員は、頭部への死球や負傷などで治療を要する場合は臨時代走を出すようにチーム監督に要請し試合を進行する。
 試合に出場している9名の中から前位の選手を代走にする(但し投手・捕手を除く)
 臨時代走の役割は、アウトになるか、得点するか、又はイニングが終了するまで継続する。
                                          2024年1月15日 改正
                                    東海ジュニアリーグ審判長 枝元幸三